活動報告

2016/04/15 ■創立45周年記念例会・祝賀会 開催
守山ロータリークラブは近江八幡ロータリークラブをスポンサークラブとして、1971年(昭和46年)4月16日に会員28名で創立総会が行なわれ、今年創立45周年を迎えました。

4月15日金曜日、RI2650地区からガバナー補佐 川嶋正昭様、守山市長 宮本和宏様、守山市教育長 田代弥三平様、守山商工会議所会頭 清原健様、近江守山ライオンズクラブ様、公益社団法人守山青年会議所様、ロータリークラブから親クラブの近江八幡ロータリークラブを筆頭に、草津ロータリークラブ、栗東ロータリークラブ、野洲ロータリークラブ、そして姉妹クラブのエイドリアンロータリークラブから来賓をお迎えし、記念例会と懇親会を開催致しました。

会員の皆様と心から喜びを分かち合うとともに、歴代会長・幹事、過去全会員すべての皆様のご努力に敬意と感謝を表します。先人たちが大切に守ってきた、ロータリー精神の奉仕と友情の灯りをさらに大きく灯し続けることが、メンバー一人一人の心の豊さを広げるものになります。
守山ロータリークラブの歩みに誇りを持ち、培ってきたロータリー精神を世界にプレゼントすることこそRI会長のテーマに応えることであり、私たちに与えられた使命であることを、45周年を迎えての共通理解とし、これからのロータリー活動に邁進していくことを誓いたいと思います。

本記念事業として、4市立中学の吹奏楽部へ楽器の寄贈を行いました。

2015/12/01 ■「さわやか守山12・1運動」
守山市ごみ・水環境問題市民会議の「さわやか守山12・1運動」に宇野治会長と山口社会奉仕委員長が参加しました。
県下一斉清掃の基準日であり、滋賀県ごみ散乱防止に関する条例の環境美化の日である12月1日に守山駅周辺のごみを回収し、その後、ごみのポイ捨て禁止と地域の環境美化に対する意識向上の啓発活動を行いました。
21~... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ...~50

<前  | /103ページ |  次>