守山ロータリークラブ
会員ログイン
トップページ
ごあいさつ
クラブ紹介
会員一覧・週報
活動報告
年間活動予定
Googleカレンダー
例会変更案内
活動報告
2023/12/29
■12月第2例会、リレーマラソンイベント
12月15日(金) 12月第3例会
ゲストとして守山市教育委員会 事務局 教育部長 飯島 秀子様をお迎えして「守山市の教育について」と題してお話をしていただきました。特に現在、不登校が大変課題になっていて、守山市でも不登校の在籍率が小学校では全国や滋賀県平均よりも高く、中学校でも過去最大になっているとのことです。来年度からは様々な教科と共にフリースクールについても市単独で当初予算にのせ、国県と共に連帯を進めて支援を行うとのことでした。そのほか現在の守山市の教育の取り組みについてお話いただきました。
12月17日(日)
53回を最後に終わってしまった守山ハーフマラソンに替わって、本年からはびわこ地球市民の森リレーマラソン大会(チームを組んで3時間でどれくらい走れるかを競うレース)が開催されました。
守山ロータリークラブも大会を盛り上げるために、高所作業者車で市民の皆さんに地球市民の森を上から見渡してもらおうと参加いたしました。当日は非常に寒かったのですが、多くの方に来ていただいて上からの景色を楽しんでもらえたと思います。
2023/12/15
■12月第1、第2例会
12月1日(金) 12月第1例会
年次総会
次年度の体制が発表されました。
会長:南井 哲君 会長エレクト (副会長):立入 一道君 直前会長:鈴木 徹君
理事:大崎 裕士君、 木村 正治君、 葭本 勝利君、 西村 弘樹君、 川嶋 栄司君
幹事:木下 智明君 会計:細井 剛君 SAA:岩崎 元英君
副幹事:内田 誠君 副SAA:北野裕一郎君
次年度、1年間よろしくお願いします。
会員卓話は三久保清行君でした。自動車販売業である自社の現状と世界的な自動車産業の動向について話してもらいました。
12月8日(金) 12月第2例会
(一社)ママパスポートコミュニティ 代表理事 廣瀬 香織様をお迎えして「ママパスポート事業」の立ち上げから事業の内容、そして今後の取り組みについてお話しいただきました。0?2歳の赤ちゃんのママ、パパ対象の儀業だけでなく、「MAGNETS事業」として地域のワクワクするきっかけが生まれる「場所」の提供も行っておられます。
川嶋英司君と田中聡一郎君にポリオプラスソサエティから登録証が贈られました。
31~
...
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
...
~60
<前
|
/103ページ
|
次>